1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
四街道・酒々井選抜 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 |
キングファイターズ | 4 | 2 | 1 | 2 | 0 | ✕ | 9 |
野球はピッチャーの出来次第で勝敗に大きな影響を及ぼす。
ピッチャーの良い所を引き出すのがキャッチャー。
バッテリーのレベルアップがチームのレベルアップに直結する。
エース中島、悪くはないが伸び悩んでいる。
この試合のピッチングもエース中島とへぼピッチャー中島が混在していた。
2回、3回、4回のピッチングはエースの投球内容。打者のタイミングを上手く外し、バットの芯でとらえられることは無かった。
しかし問題は1回、4球でツーアウトを取りながら、3番から7番まで4連打を浴び3失点、打たれ始めてら止まらない連打病が治らない。
エースと言われるピッチャーは1試合(6イニング)を投げてせいぜい1~2点。失点したとしても最小失点で戻って来い。
監督として、出来ないことは求めない。
中島ー井田バッテリーなら必ず出来る。真のエースに向け少年野球の総仕上げをしよう。
他の選手も一緒、少年野球で学んだことの上に中学野球・高校野球がある。
あと3か月、どれだけ野球を覚えることが出来るか、しっかり取り組もう。
一つ覚えたら一つ忘れるでは話にならない。(だからノートも書かせている)
バッテイングの技術、走塁の判断力、守備範囲と球ぎわ、野手のレベルアップ課題も山盛りある。
9月のチーム課題:『少年野球の総仕上げ!勝負に拘り、成長を続ける』
学校の勉強も更にレベルアップ!