お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
1A 我孫子大会 1部 (2021/7/11 13:00 我孫子市少年野球場B)
1
2
3
4
TOTAL
キングファイターズ
1
3
0
0
4
習志野台ワンパクズ
5
0
3
2×
10
☆北監督のコメント☆ 1/3
エースのK・R、よく成長した。
7安打を打たれ8失点ではあったが、
自滅することもなく、堂々と投げている姿は守っている野手や観客に勇気を与えた。
キャプテンI・O、走者一掃の3塁打、あの場面で良く打った。
これぞキャプテンの仕事。
気合の入れ過ぎやドタバタも無くなり、良く成長している。
ただ、相手がスクイズ失敗している場面で慌てる必要あるか?
ここ一番のボンヘットを無くしていこう。
4番E・M、キングの不動の4番として存在感を発揮。センターのフェンス直撃はお見事。
投げても緊迫した場面で良く投げたが、ホームランを打たれて動揺しているようでは一流選手にはなれないぞ。
セカンドH・A、2回3球でツーアウトになってしまった後、四球を選んで出塁。
この出塁が無ければ1点差に追いつくことは出来なかった。
フライと一緒にグラブまで落とす珍プレー、ろうきん杯では見たくない!?
サードS・A、練習してきたバスターの成果が出た。
ライト線へのスリーベースで先制点に繋げた。
気持ちばかり焦り、
「打ちたい・打ちたい」「ストライクを取りたい・取りたい」で
力むプレースタイル、早く脱却しよう。
大切なのは、リズムとタイミングと身のこなし。
ショートS・K、目立たないが2打席とも出塁してチャンスを作ってくれた。
ほとんど失敗したことのない3盗でアウトに、1塁から一気にホームを狙ったが間一髪アウト。
足の早い選手が陥りがちなプレー。この上手くいかなかったプレーで落ち込んでいるようでは一流にはなれない。
何故、セーフに出来なかったか?しっかり分析して次に生かさなければ成長はない。
試合中に気持ちの浮き沈みが出過ぎるようでは主力選手になれない。どうする必要がある?
レフトS・N、下位打線でチャンスを作り、
上位打線で得点にする。求められる役割をしっかり果たした。
1番の長打で一気に1塁からホームへ、S・Nの足も生きた。
簡単にアウトにならない、とにかく相手チームから嫌がられる選手になっていこう。
センターT・K、安定した守備力(捕球力)は誰もが認めている。
バスターの成果で空振りの数も激減し、良いバッターになってきた。
しかし、本当に上手いセンターは相手のヒット性の打球をアウトにする。その力があるのに発揮しきれていない。
センターオーバーの大飛球、ネットのフェンスなんかぶち破っても捕ってほしかった。
ライトM・K、打力は良いものを持っている。この試合もチャンスを広げるレフト前ヒット。
課題の守備力の強化し、野球をしっかり覚えてほしい。
Y・H、ケガをしながらも、やれる役割の3塁ランコーを大きな声でやってくれた。
体調管理をしっかりして、外野の守備力強化に貢献してほしい。
ろうきん大会優勝を目指して、もう一度チームとして団結してほしい。
本当に悔しい思いをしているのはS・Kだけですか?
悔しい気持ちの無い選手は上手くならない。
ここ一番の大事な場面で力を発揮できる選手になろう!
そのためには、心技体の心。
しっかりとした準備と覚悟を決めること。
強い気持ちとプラス思考。
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 217887
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン