1234TOTAL
キングファイターズ10258
増尾レッドスターズ2009
■誰でもピッチャー

3年生主体の試合。昨年のめだかリーグでも対戦。
先発のRが試合前から気合が入っていた。
3イニングで三振6つと力投。その力みが出たのか初回に2失点だったが、2回以降は修復できていた。

4回からMが二番手。四球が多いのは現状構わないが、常にりストライクゾーンを狙える投球が課題。
ただボールの軌道やスピードは悪くない。ホームを固めること、目線をキャッチャーミットから離さないこと、
リリースポイント(ボールを離すところ)を一定にできれば、ストライクは簡単に狙える。

4回途中からHが救援に投げてもらった。前回同様にランナーが溜まっているところからのピッチングは厳しかったと思う。
ただこの厳しい状況から抜け出せることが、Hの成長につながると思っている。
「ストライクが入らない」「入っても打たれる」と思うのであれば「何が足りないのか?」を見つけてほしい。
監督コーチは「必ず抜け出せる」と思っている。あきらめないでほしい。

「ピッチャーはカッコいい!」確かにそうだと思う。
ピッチャーをやることで下のように、誰よりもボールを投げるのが得意になってくる。
だから「やってみたい!」気持ちで、監督コーチにアピールしてほしい!
・チームの誰よりも多くボールを投げるから肩が強くなる。
・ストライクを狙うからコントロールも良くなる。
・つまりどこでも守ることができる。

■バッテリー
投手 R.N ⇒ M.K ⇒ H.S
捕手 K.I

■増尾レッドスターズ様
キングGまでお越しいただき誠にありがとうございました。